ヒューマンスキル

観察眼を養う

メンタリストや心理研究者は私達の普段の仕草や動作などで人の性格を読み取っています。
そういう私も電車の中や街の雑踏の中で人を観察していて、そこには色々な方がいて楽しく拝見しています。

私は人と待ち合わせをする際には、分かりやすくするために公共交通機関のコンコースをよく使います。
特に大きな駅のコンコースは、多くの人が往来しており、様々な年齢や性別の人達が散在しています。
その人達の生活観まで、まるで浮かんでくるように人々の人間模様が見えてくるように感じます。
私は人と待ち合わせをする時、相手が来るまで人間観察ために周りの待ち合わせをしている人々の年齢や性別、服装、カバンなど持ち物や服飾類などを見ながら観察眼を養っています。

例えば、スーツを着ている男性だったら、そのスーツの仕立てから生地の素材、質や色などで経営側の人か、またはサラリーマンならどのような役職についているのかを判断しながらクツの形や素材そして手入れの具合を確認します。
その他に身に付けている装飾品、時計ならデジタル時計かアナログ時計か、はたまた普及品の国産品か高級 な舶来品かを見ます。

後はカバンの種類や形などを見ています。
そこから得た情報を基に観察対象者の性格を思考するように努力しています。

このように時間があれば、なるべく周りに迷惑が掛からないよう気をつけながら多くの方の傾向を観察するのも観察眼を養うと共に洞察力をも養うことに繋げています。

歩く速度で分かる人の性格を考える

歩行を辞書で調べると「あるいてゆくこと」「立った状態から継続して歩くことができるかどうかの能力」などと説明しています。
日本語では、歩くことに関する言葉や諺が多くあります。
「抜き足、差し足、忍び足」「千鳥足」「足取り」「浮き足立つ」など様々な表現があります。
日本語には人の気持ちを相手に分かって貰えるような多彩な表現があります。
人はウキウキしていると足取りが軽く感じられるような気持ちになりますし、また悲しい時や苦しい時は歩く足取りは重く感じられる気がします。

その時の歩き方で人の気持ちが伝わってきます。

先程述べたように私も仕事で交通機関をよく使いますが、歩く速さも人によって様々です。
大きな駅のコンコースなどでは、人で混みあっていて人それぞれ様々な仕草や動きがあります。
今では、多くの人がスマートフォンを使われおり、中には歩きながらスマートフォンの画面を見ている方もいます。
誰かを探して周りをキョロキョロ見ながら歩いている方もいれば、脇目もふらず一心不乱に目的地に向かっ ている方もいます。
また、ゆっくりと歩いている人や早く歩いている人など歩行スピードも人それぞれです。

私は、どちらかというと人に比べて歩く速さは割と早いと思います。
クライアント先のオーナーはお歳もそれなりにとっておられるのですが、歩く速度はもの凄く早く、私も人より速く歩く方ですが、一緒に歩いていても気を抜くと置いていかれそうになり追いつくのにいつも大変 です。

男性と女性も身長の違いがあり歩幅も違いますから歩く速度も変わります。
人は自分の歩き方に関して注意や気を払うことに関心がありません。
ところであなたは周りの人の歩き方や歩行速度を気にしたことはありますか。
どうやら歩く速度と人の性格に関係性があるようです。

・早歩きをする人:せっかち屋さんで、まどろこしいことを嫌う傾向にありますから会話の際はなるべくなら結論からお話された方がいいと考えます。

・リズミカルに歩く人:自信家さんで自分に誇りを持ち負けず嫌いな傾向がありますから、プライドに気を付けてお話された方がいいと考えます。

・歩調を合わせる人:人に対して気をまわす傾向がありますからお話をする場合は、あなたからお話をリードされる方がお話がはずむと考えます。

・マイペースに歩く人:ゴーイングマイウェイの人なので、自分のペースを乱されることを嫌う向きがありますから、あなたが話を合わせる方がいいと考えます。

・トボトボ歩く人:このような歩き方をしている人は、内向きで自己評価が高くない傾向が見受けられますからあなたらお話しをされた方がうまく行くと考えます。

また、海外の多くの歩行と性格関係の研究に於いてアメリカの心理学者ジェシー・S・ニーレンバーグ博士の研究やフランスのモンペリエ大学とアメリカフロリダ州立大学の研究などがありますから歩行と性格には関連性が深いようです。

尚、人はその時その時の体調や健康状態や精神状態によっても歩き方にも変化がありますから今回述べた事に関しては一概に断定はできませんからご了承下さい。

今回もお付き合いして頂き、誠にありがとうございました。
また、何かの仕事で少しでもお役に立つことができれば幸いです。
今後とも、ヒューマンスキルを講読して頂ければと思います。

出典:1999 年 2 月 20 日 . 日本実業出版社(刊). 渋谷昌三(著).「しぐさ・ふるまいでわかる相手の心理」

文/デザイン・マーケティング担当 太田正信

-ヒューマンスキル
-, , ,