正解や形のないものを整理してまとめ、
”コト”や”モノ”をつくります
脳科学と心理学に基づいたブランディング構築・WEBコンテンツ制作
アナログとデジタルのハイブリッド
ヴィジュアルも大切ですが、見た目だけになってしまっていませんか?
-
-
自社で企画検討すべきこと
2022/7/20
はじめに株式会社プルーゲン/ITコンサル担当の鈴木です。今回は、DX化・システム導入における「自社で企画検討すべきこと」について投稿します。前回の「失敗しないコツ」に続く内容にもなりますが、DX化・シ ...
-
-
失敗しないコツとは?
2022/6/22
初めに株式会社プルーゲン/ITコンサル担当の鈴木です。今回は、DX化・システム導入における「失敗しないコツ」について投稿します。 既にDX化やシステム導入がうまく進み、業務運用も大きな問題なく進んでい ...
-
-
合意は得られていますか?
2022/5/24
はじめに株式会社プルーゲン/ITコンサル担当の鈴木です。今回は、DX化・システム導入における「組織内の合意形成」について投稿します。この記事を読んでいただいているあなたが所属する企業(組織)では、普段 ...
-
-
まず、やることは︖
2022/4/12
株式会社プルーゲン/ITコンサル担当の鈴木です。既にDX化/システム導入が問題なく進められている方は絶対に読まないでください。無駄なお時間を取らせてしまうことになりますので。。 IT業界に携わって20 ...
もっと見る
-
-
観察から分かる相手の目の動き
2022/7/13
今月は先月の続き「人を観察する」と「観察から分かる相手の目の動き」について少し述べたいと思います。 ノンバーバルコミュニケーション第一回目のブログ「人を知る」で心理学用語のノンバーバルコミュニケーショ ...
-
-
人を観察する
2022/6/7
第三回目は「人を観察する」について述べたいと思います。 メンターまず私が人の観察に関心持った経緯について身の上話しなどを含めて述べて行きたいと思います。以前にもお話しをしましたように私の出身校は美大だ ...
-
-
人を考える
2022/5/17
人を考える今月は第二回目「人を考える」について述べたいと思います。最初にお断りをしておきます、テーマの「人を考える」について壮大なテーマで、大げさだと思われるとは思います。ですが人を考えることは宇宙全 ...
-
-
人を知る
2022/4/15
始めに株式会社プルーゲン/販売コンサル担当の太田です。これからヒューマンスキルについて自分なりの考えについて月に一回ずつ記事を書いて行きたいと考えています。 ヒューマンスキルを磨くの第一回目のタイトル ...
もっと見る
-
-
マーケティングとは
2022/6/28
今回は、先回の「デザインを考え、振り返る」の続きと「マーケティングとは」について述べたと思います。まず先回の続きに関して述べます。クライアントから提案があった、課題のテーマとコンセプトをどのように料理 ...
-
-
デザインを考え、振り返る
2022/5/24
今月も講読して頂きありがとうございます。当月は、「デザインを考え、振り返る」に関してですが、先月の続き「デザイン系以外の知識が必要か」の続きを書きたいと思います。 デザイン表現のためのプラスαデザイナ ...
-
-
デザインとは
2022/4/23
始めに 株式会社プルーゲン/デザイン担当の太田です。 私は元々、美術系の短大を卒業し製造メーカーで商品企画と生産部の仕事を十数年行っていました。 その時の環境によって商品企画のためにデザインをし、市場 ...
もっと見る